お知らせ

2025/06/27 NEWS
人生100年時代に必要なスキルは、柔術に詰まってる

― 心も体も、100年動ける人間になるために ―

🥋 秋田県で唯一の柔術専門ジム
FLOW JIU-JITSU AKITA
〒010-0921 秋田県秋田市大町2丁目6-46
👉 無料体験はこちら


「人生100年時代」がやってきた

医学とテクノロジーの進歩により、人は100年生きる時代になりました。
これは夢のような未来でもありますが、100年という長い人生を、どう生きるかという課題でもあります。

たとえば――

  • 60歳で定年したあと、40年の“余生”がある
  • 健康寿命と実際の寿命の差が約10年
  • 高齢になっても、働く・学ぶ・楽しむスキルが必要

つまり、「ただ長く生きる」ではダメなんです。
自分の意志で動ける心と身体を保つこと。それこそが、人生100年時代における「真のサバイバルスキル」です。


その答えが――柔術?

柔術は、単なる格闘技ではありません。
以下のようなスキルが、すべて含まれています。


① 生涯動ける“身体感覚”を身につける

柔術の基礎「ベーシックムーヴ」は、重心移動・バランス感覚・筋力コントロールなどを無理なく身につける動き。

しかも、ハードな負荷なしで、体幹が自然に鍛えられる

70代、80代でも柔術を続けている人が世界中にいるのは、これが理由です。


② 「やり続ける力」が自然に育つ

柔術は“できない”の連続です。
でも、繰り返し通って、少しずつ上達していく感覚――
これが、学び続ける力・あきらめない力を自然に育ててくれます。

年齢を重ねるほどに大切になる、挑戦と継続の精神
これは筋トレでは身につきません。柔術は、習慣そのものが人生力なんです。


③ 仲間ができる。コミュニティがある。

人生後半における大きな課題は「孤独」です。

でも柔術ジムは、年齢・性別・職業関係なく集まる場所。
何歳でも“デビュー”できる、新しい友達ができる場所なんです。

打ち込むだけでなく、誰かに応援されたり、応援したり。
この「所属感」こそが、人生を豊かにしてくれます。


柔術は、100年時代の「人生トレーニング」

  • 健康寿命をのばす身体づくり
  • 継続と挑戦を楽しめるマインド
  • つながりを生むコミュニティ

これらは、人生の“後半戦”を生きる上での3大要素です。
そして、それがすべて柔術に詰まっています。


最後に

柔術は、若い人だけのスポーツではありません。
「これからの人生をどう生きたいか?」と考え始めたときこそ、始めてほしい。

100歳まで歩き、笑い、チャレンジできる自分であるために。
柔術を、人生の習慣にしませんか?

👉 体験申込はこちら|FLOW JIU-JITSU AKITA


🥋 秋田県で唯一の柔術専門ジム
FLOW JIU-JITSU AKITA
〒010-0921 秋田県秋田市大町2丁目6-46
👉 無料体験はこちら

過去の投稿