2025/06/26
NEWS
キッズを尊敬する大人たち
🥋 秋田県で唯一の柔術専門ジム
FLOW JIU-JITSU AKITA
〒010-0921 秋田県秋田市大町2丁目6-46
👉 無料体験はこちら
―「かわいい」から「すげえ」へ変わる瞬間―
白帯のおじさんたちが、最近ジムで見せる表情が変わってきました。
以前は、がんばるキッズたちを見て、
「かわいいなあ」「元気だなあ」
という、ほほえましいまなざしでした。
でも――今は違います。
キッズ同士のスパーリングが始まると、
大人たちの視線は一点集中。
まるでプロのMMAを観るかのような緊張感と期待をもって、
一挙手一投足を見守っています。
そして、一本が決まった瞬間。
大人たちの口から自然に漏れる言葉。
「……すげえ!」
それはまぎれもない、尊敬のまなざしです。
大人たちを驚かせる“吸収力”
ウォーミングアップで早くも疲れているおじさんたちの横で、
キッズたちは軽やかにベーシックムーヴをこなし、
ケロッとした顔で次のドリルへ進んでいきます。
スパーリングでは、習ったばかりの技をすぐに実戦投入。
大人たちが「あれ?なんだったっけ?」と手が止まっている間に、
キッズは迷わず試して、修正して、体に刻み込んでいます。
中には、教えていない技を突然出してくる子も。
それは“誰かに教わった”というより、
本能で編み出しているかのようです。
もちろん、世界には同じような動きをすでに体系化した人がいて、
名前もついているのかもしれません。
でも、その子はおそらく知らない。
知らないまま、自分の中から生み出している。
赤ちゃんが誰にも教わらずに立ち上がり、
何度も転んで走れるようになるように。
動きたいという欲求と探究心が、技を生む瞬間をつくるのです。
頭が“からっぽ”、だからこそ最強
大人には「こうした方がいい」「失敗したくない」「うまくやりたい」
という“思考の枠”があります。
でも、キッズにはそれがない。
だからこそ――
教えられたことをすぐ実践し、
ときに想像を超えた動きをしてみせる。
それはもう、“学ぶ”というより“生きている”動きです。
教える側と教わる側が、逆転する
最近は、スパーリングが終わるとこんなやりとりが起きます。
おじさん:「今のスイープ、どうやったの?」
キッズ:「え?こうやってやっただけ!」
おじさん:「マジで!?おれもやってみるわ!」
――教えるのがインストラクターとは限りません。
子どもが、大人に技術を“見せる”ことで、学びが広がっているのです。
これこそ、柔術ジムの面白さ
年齢も、キャリアも、立場も関係ない。
そこにあるのは、ただ「うまくなりたい」「知りたい」という気持ちだけ。
キッズたちが日々積み上げる成長の姿が、
大人たちの情熱を呼び覚まし、
新たな尊敬と学びの循環が生まれている。
これが、FLOW JIU-JITSU AKITAという場所です。
🥋 秋田県で唯一の柔術専門ジム
FLOW JIU-JITSU AKITA
〒010-0921 秋田県秋田市大町2丁目6-46
👉 無料体験はこちら